透析患者に対する投薬ガイドライン 13th Edition ..


透析患者さんでは抗菌薬の減量投与が必要な場合が多いが、減量投与の必要のない薬剤はどれか。


抗生物質の中には、肝臓での代謝を受けず未変化体のまま腎臓から排泄される薬剤が数多くあります。
腎臓の機能の低下した患者さんにとって、このような薬剤は体外へ排泄されにくく、体内の薬の血中濃度は健常人に比べて高くなります。未変化体で排泄される薬が体内に長く留まることは、効果が強く出過ぎたり、さらに副作用も強く出やすくなったりします。このことから腎臓の機能の低下した患者さんでは服用量や服用回数の調節が必要になります。
(腎臓と薬については、をご覧下さい。)

なお、同じマクロライド系抗生物質にアジスロマイシン(ジスロマック®)という薬がありますが、こちらは大部分が代謝を受けず未変化体で胆汁中に排泄されるため、上記のような免疫抑制剤との相互作用の心配はいりません。

ジスロマック点滴静注用, AZM, ×, 500mg/回を1日1回 (2 ..

タクロリムス(グラセプター®、プログラフ®)やシクロスポリン(ネオーラル®)は肝臓の薬物代謝酵素CYP3Aで代謝されますが、抗生物質のクラリスロマイシン(クラリス®、クラリシッド®)、エリスロマイシン(エリスロシン®)は、この代謝酵素を阻害する作用があります。そのため、タクロリムスやシクロスポリンを服用中の人がクラリスロマイシン、エリスロマイシンを服用すると、タクロリムスやシクロスポリンの血中濃度は急に高くなってしまい、免疫状態はとても不安定になります。
(肝臓の薬物代謝酵素については、をご覧下さい。)

・感染症の遷延化
抗生物質はウイルスには効きません。また標的の細菌に対して効果のある抗生物質を投与しないと効き目はありません。それらに対し無配慮に服用を続けていると、薬の副作用だけを被る場合があります。以前処方された薬ののみ残しや家族や知人の薬を服用する時に起こる可能性があります。

・腸内細菌への影響
ヒトの腸内には約3万種の腸内細菌が生息していると言われています。それらは悪玉菌、善玉菌、日和見菌に分類でき、バランスを取りながらある種の生態系を形成し、病気や老化から体を守っています。抗生物質の服用によりそのバランスがくずれたり、腸内フローラが死滅してしまったりすることで有害な作用を引き起こします。なかでも移植患者さんの場合は、長引く下痢には注意が必要です。思った以上の脱水が伴うことで、免疫抑制剤の血中濃度が不安定になったり、腎臓への負担を大きくしたりします。

【質問】ゲンタマイシン注(GM)についてご教示ください。 中等度腎機能低下で150mg1日1回の投与方法で開始したところ、トラフ値1.8、ピーク値10前後(だったと思います)の結果を受けて60mg1日1回へ減量しま...


△ジスロマック錠 [内],▽ジスロマック点滴静注用 [注] ..

・薬剤耐性
抗生物質を服用し体内で薬剤の暴露を受けた細菌が生き残った場合、その細菌は薬剤耐性を獲得します(耐性菌)。適正な服用量や服用期間を守らなかった場合や同じ抗生物質を長期間服用し続けることで起こりやすいと言われています。
また、耐性菌に感染すると、抗生物質を服用しても体内では耐性菌だけが生き残り増殖します。
このように薬剤耐性がある場合、治療に難渋することになります。

薬剤師へ問題「透析患者への投与の際、減量不要の薬剤はどれか?」

【A】ジスロマック錠、ジスロマックSR、ジスロマック点滴静注はいずれも腎機能正常患者と通常用量で使用可能である。

[PDF] 第4回 慢性腎臓病患者と透析患者に対する歯科治療の注意点

微生物が産生し、細菌の増殖や機能を阻害する物質の総称です。ペニシリンは青カビから作られた世界で最初の抗生物質です。それに対して、人間によって化学的に合成された薬を抗菌薬と呼びます。どちらも細菌の感染を抑える点では同義語といえます。
抗生物質は、構造や特徴によってペニシリン系、セフェム系、マクロライド系、アミノグリコシド系、キノロン系などいくつかの系統に分類されます。治療の標的細菌により適切な抗生物質を選びます。

日常の生活に影響の少なくQOL面で腹膜透析と腎移植が優れますが、 現在わが国では

怪我をした時や歯科治療を受けた時など、いろいろな場面で抗生物質の処方を受けることがあると思います。また、免疫抑制剤を服用して免疫状態を調整し抑えている場合は、そうでない人に比べると感染のリスクが幾分高くなるため、予防のために抗生物質の処方を受けることもあるかと思います。
今回は、腎移植を受け免疫抑制剤を服用されているみなさんが知っておくべき、免疫抑制剤と抗生物質の相互作用や腎臓と抗生物質について解説します。

大多数の症例で血液透析が行われています。 2) 歯科治療時のCKD患者への問診

抗菌薬、抗真菌薬、抗ウイルス薬の腎機能別投与量の計算や、主な適応疾患、スペクトラムを確認することができます。監修は、MDアンダーソンがんセンター 兼 聖路加国際病院感染症科の松尾貴公先生。

ジスロマック錠250mg | くすりのしおり : 患者向け情報

腎機能障害時および透析時に通常量使用可能な薬剤であると記載されている。
(参考 : 改訂3版 腎機能別薬剤使用マニュアル)
(参考CKD : 診療ガイド2012 日本腎臓学会編)