最後に、プロペシア以外のAGA治療薬とアルコールの関係について見てみましょう。
女性でも、比較的安全に使用できる薬剤としてミノキシジルがあります。「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、各治療法の推奨度が5段階で評価されていますが、ミノキシジル外用薬は男女ともに最も強く推奨されています。臨床研究によっても男女ともに薄毛・脱毛症の改善が確認されているため、厚生労働省でも正式に認可されている薬剤です。
ただし、ミノキシジル外用の薬液の濃度は男性用と女性用で異なるため、女性は女性用のミノキシジルを選ぶのが大切です。また、未成年者や妊娠中、授乳中の方などは使用できないため、使用にあたっては医師に相談することが必要です。
は直接頭皮に塗るタイプのAGA治療薬です。頭皮の血管を拡げ、血流を改善することで健康的な発毛・育毛を促す効果があるとされています。 このミノキシジルもアルコールによって悪影響が生じるとのデータはありません。しかし、上でも述べたようにアルコールにも血管を拡げる作用があるため、アルコールを多飲した状態でミノキシジルを使用すると血管が拡がりすぎて、血圧低下を引き起こす可能性も。使用後にめまいや動悸などを感じたときは注意が必要です。
女性でも、薄毛に悩む方は少なくないでしょう。ここではプロペシア(フィナステリド)やミノキシジル、ミノキシジルタブレットが女性でも使用可能なのか解説いたします。
ミノキシジルの購入には処方箋が必要?市販薬との違いについても解説
症例は報告されているものの、ポストフィナステリドシンドローム(PFS)の原因そのものはまだ明らかになっておらず、有効な治療方法も見つかっていません。ただ、今日までの研究により、現在いくつかの説が浮かび上がってきています。
1つめは、ネガティブフィードバックによる、テストステロンの生成量減少から起こる?という説です。フィナステリドは、5aリダクターゼという酵素の働きを阻害することで、体内にある男性ホルモンのテストステロンが、AGAの原因となるジヒドロテストステロンに変換されるのを抑制する薬です。
フィナステリドを投与すると、テストステロンは変換されないため一時的に体内濃度が上昇します。すると体内恒常性を保つために、体はテストステロンの生成を抑制するようになります(ネガティブフィードバック)。この状態が続くと、テストステロン生成に関わる脳の命令伝達機能や器官(睾丸など)が衰え、薬の投与がなくなっても、テストステロンの体内生成量が元に戻らないことから、副作用が続くのではないか?というのが説の概要です。
しかし、この説に関しては疑問が残ります。なぜなら、同じような作用機序をもつ別の薬では、このような症状が起こっていないからです。例えば、前立腺がんや前立腺肥大症を治療する「アンドロゲン受容拮抗薬」は、テストステロンを受容体と結合させない働きがあるため、フィナステリドと同様、服薬中はテストステロンの体内濃度が上昇します。するとネガティブフィードバックにより、投薬中止後に同じような症状が現れてもおかしくないはずなのですが、そのような症例報告はありません。
2つめは、うつなどの精神障害が残るのは、神経ステロイドの生成量減少が原因?とする説です。
フィナステリドを投与すると、ジヒドロテストステロンの産生が減少するため、代謝物として一緒につくられる神経ステロイド「アンドロステンジオール」の生成も減少します。また、他の神経ステロイド「アロプレグナノロン」や「テトラヒドロデオキシコルチコステロン」の生成も減少します。神経ステロイドには精神を安定させる効果があり、量が減ることで気力の減退や抑うつ症状が出ることがあることが知られています。投与中止後も、神経ステロイドの生産量が増えずに精神障害が続くのではないか、というのです。
そして3つめは、患者さんの精神的な要因が症状の原因になっている?とする説です。
2019年に発表されたスイスの皮膚科・毛髪疾患センターの医師らによる論文(※2)によると、フィナステリドの副作用の可能性について通知を受けた患者さんの間で、重要なノセボ効果(反偽薬効果/成分を含まない薬であるのに、フィナステリドを服用したような副作用や有害作用が現れること)が認められたこと、また、元からメンタルヘルス障害や抑うつ症状を抱えている方はポストフィナステリドシンドローム(PFS)のリスクが高くなる傾向があること、そして「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)は体調に不調が現れるタイプの妄想性障害である可能性が高い」ことを述べています。これは言い換えれば、精神的要因が身体的症状を生み出しているかもしれない、ということです。
2や3の説の裏付けにはさらなる研究が待たれますが、ポストフィナステリドシンドローム(PFS)が精神的要因と結びついている可能性は、決して少なくないように思われます。
ミノキシジルは、他のAGA薬治療薬であるザガーロ(デュタステリド)との併用もおすすめです。
ザガーロ(デュタステリド)はプロペシア(フィナステリド)と同様に、 DHT (ジヒドロテストステロン) を生成する5αリダクターゼの働きを阻害する効果があります。 プロペシアとザガーロの最も大きな違いは、 作用する範囲です。 5αリダクターゼのⅡ型のみに作用するプロペシアに対して、ザガーロはI型とII型の両方の5αリダクターゼを抑える働きがあります。
ザガーロはプロペシアと比べて、作用する範囲が広いので、 プロペシアで効果を十分に実感できなかった方でも、ザガーロ で効果を実感できる可能性があります。
はプロペシアと似た作用機序を持つAGA治療薬です。 ザガーロもプロペシアと同じくアルコールによって何らかの影響を受けることはないとされています。服用前後にアルコールを摂っても問題はないと考えられますが、この薬も分解されるのは肝臓。過度な飲酒をした状態でザガーロを服用すると肝臓に負担をかけることになりますので、ほどほどに控えるようにしましょう。
ミノキシジルタブレットは、 発毛剤の有効成分であるミノキシジルを含む内服薬です。海外では高血圧症の薬として使用されていますが、日本では厚生労働省の認可が下りていません。未承認医薬品になりますが、高い発毛効果があるため、十数年前から数多くのクリニックで、医師の判断のもと、処方されています。
未承認薬と聞くと不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、医師の指示のもと、処方を受けての服用は違法行為には当たりません。副作用や体調の変化に注意しながら、用法・用量を守って適切に服用することで、薄毛の改善に高い効果を期待できます。
AGAのメカニズム、対策、予防、髪の病気、といったAGAの知識や、プロペシア、ミノキシジル ..
アルコールの摂りすぎは食生活の乱れの元。偏った食材ばかりを使用したおつまみや食事量の減少により、特に野菜や果物に多く含まれるビタミン類が不足しがちになることが問題となります。 ビタミンは私たちの身体を作り、正常に機能するために必要な栄養素。ハリやコシのある健康的な髪の毛を作る上でも必要なものです。各ビタミンには髪の毛が生育する過程で次のような効果をもたらします。 そのため、これらのビタミンが不足すると健康的な髪の毛が生育しにくくなる可能性もあるのです。
AGA治療薬服用中にアルコール摂取しても大丈夫?髪に与える ..
アルコールは血管を拡げる作用があるため、一時的には全身の血行が改善します。ですが、長期的に見れば血行を悪化させることも。
これは主にミノキシジルが含むアルコールやプロピレングリコールによる刺激に起因する場合が多いです。 ..
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)とは、「フィナステリド成分を含む男性型脱毛症(AGA)治療薬の内服によって起こった副作用が、服薬中止後もそのまま継続している」という状態の総称です。
フィナステリドは、もともと前立腺肥大症の治療薬として開発されましたが、その発毛効果から、現在はAGAの治療薬としても使われています。投薬患者の98%に症状の改善(薄毛進行予防)が見られるという高い効果によって、世界中で最も多く使用されるようになりました。
フィナステリドの服用で、僅少ながら副作用の出る可能性があることは以前から知られています。日本で認可を受けている米国MSD社の長期投与による臨床試験では、48週間の服用で1.1%、96週間の服用で1.6%の被験対象者に、リビドー減退(性欲減退)、勃起機能不全(ED)、精液量減少などの副作用が発現したことが報告されました。また、頻度は不明ですが、肝機能障害、抑うつ症状、乳房圧痛・肥大などの副作用があったことも報告されています。
殆どの方が副作用を経験することなくフィナステリドでの治療を続けていますが、副作用が見られた場合、有効なのは投薬の中止です。フィナステリド成分が体から排出されてしまえば、症状は消失するからです。
しかし、2011年にアメリカ・ジョージワシントン大学の医師らの論文によって、「投薬中止後も、性機能の低下や、抑うつのような精神障害が持続している」という71名の症例が報告され(※1)、以降も症例報告が続いたことから、一躍問題視されるようになりました。
2012年には、アメリカで患者の治療支援などを行う、ポストフィナステリド症候群財団(PFS財団)が設立。また、日本でも厚生労働省の通達により、MSD社の「プロペシア錠」と、沢井製薬のジェネリック医薬品「フィナステリド錠」が、添付文書に「投与中止後も持続したとの報告がある」という一文を追加し、使用における注意喚起を促しています。
AGAオンライン診療 | Oops HAIR(ウープス ヘア)
一般的に、アルコールの摂りすぎは身体によくないものと思われがち。では、髪の毛にも何か悪い影響を与えるのでしょうか?詳しく見てみましょう。
プロペシア®)であり、2番目の経口薬としてデュタステリド ..
プロペシアは副作用が少ない薬として知られています。しかし、頻度は高くありませんが性欲減退やEDを引き起こすことも。
特にEDは少量のアルコールであれば性行為に際しての精神的な緊張を和らげることで症状が改善することもあります。ですが、過度な飲酒は勃起に必要な神経の働きを弱め、EDの症状を悪化させてしまうことも少なくありません。
プロペシアと共に過剰なアルコールを摂るとEDの副作用が現れやすくなったり、EDが悪化したりすることもありますので注意が必要です。
Regrowth Labs® (リグロースラボ) M7αは、ミノキシジルを7%配合した【アルコールフリー】育毛剤です。
その効果と安全性で、多くの治療実績を積み重ねてきたAGA(男性型脱毛症)治療薬、フィナステリド(プロペシア)。しかし近年、「フィナステリドの服用をやめても、副作用が続く人がいる」という研究報告から、一連の症状が「ポストフィナステリドシンドローム(PFS)」として注目を集めるようになりました。これからAGA治療を考える方にとって、大きな不安の一つとなりそうなポストフィナステリドシンドローム(PFS)ですが、その原因は何なのでしょうか? フィナステリドによるAGA治療を安心して進めるための方法と合わせて考察を試みました。
Q国産フィナステリド、海外産フィナステリドの違いを教えてください。 ..
プロペシア錠は安全性の高い治療薬として評価されていますが、臨床試験では、服用による副作用がいくつか報告されています。具体的には、被験者全体の1.1%に性欲減退、0.7%に勃起機能不全の症状がありました。また、プロペシア錠の使用成績調査では、全体の0.2%に性欲減退、同じく0.2%に肝機能障害が見られました。そのほか、稀な症状としてうつや気力の低下なども一部報告されています。発生頻度としては低いため過敏になることはありませんが、少しでも異常を感じたらすぐに医師に相談しましょう。
Dクリニックの治療は、副作用の発現リスクを最小限に抑えられるよう考慮しながら、発毛効果を最大限に引き出します。
副作用が出現した場合は、副作用サポートの治療も用意してあります。
育毛|松戸の皮膚科・形成外科・美容皮膚科ならシャルムクリニック
過剰な飲酒によって最も心配されるのは、肝機能の低下です。というのも、体内に吸収されたプロペシアの成分は肝臓で分解されるから。そのため、プロペシアを服用すると肝臓には一定の負担がかかります。
ミノキシジルの育毛効果や副作用とは?むくみとその他の副作用も解説
フィンペシア、 フィナロ、フィナバルトはインド製のプロペシアジェネリック(フィナステリド)です。 プロペシア(フィナステリド) 同様にフィナステリドが主成分であるため、 ミノキシジルとの併用は問題ありません。 しかし、これらは日本では未承認の医薬品で、 日本で添加物の安全性や有効性の試験を受けていません。 また、 海外ジェネリック医薬品(後発医薬品)は偽造薬も多く出回っており、個人輸入で取り寄せた薬がの偽造薬の可能性もあります。
さらに未承認医薬品は、たとえ用法・用量を守って正しく服用していても、 副作用等で被害にあった場合、「医薬品副作用被害救済制度」 が適用されず、 全て自己責任となってしまいます。
AGA治療薬を使用する際は、医師の診察を受けて国内で承認を受けた治療薬を処方してもらうようにしましょう。
AGA薬, ミノキシジル配合外用液, 5%, 60mL, ¥5,500(税込)
プロペシアは適度であればアルコールの影響は受けませんが、過度な飲酒をしながらの服用はNGです。過剰なアルコールがプロペシア服用にどのような悪影響を与えるのか詳しく見てみましょう。