テープが本当に効く咳を繰り返す場合は、喘息の可能性があるので相談して下さい。


・アレルギー性咳嗽⇒アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)を使います。どの薬(タリオンやアレグラ、ザイザルなど)を選択しても、比較的直ぐに効くとされています。


※ 咳喘息は気道のアレルギー反応と末端の気道の閉塞が特徴的な病気です。そこで、気道のアレルギー反応を抑える吸入ステロイド薬と気道の閉塞を抑える気管支拡張薬が、一度に吸入することのできる「合剤」があります(最後にご紹介いたします)。

このように黄砂そのものがアレルギーを引き起こすわけではないですが、黄砂に付着しているカビ等の成分がアレルゲン(抗原)となり、これに黄砂の中のSiO2のような成分が、そのアレルゲンの作用を強く助長する可能性はあります。

(2) 有効性 適応症(効能)の筆頭に気管支喘息を掲げているが、気管支喘息に効く ..

全ての薬には副作用がありますが、主治医はデメリット、メリットを総合的に考えて一人ひとりに最適な薬を処方しています。心配なことがあれば何なりと主治医またはかかりつけ薬局の薬剤師さんまでご相談ください。

・アレグラ(フェキソナジン)、ザイザル(レボセチリジン)、抗ヒスタミン薬です。咳喘息の背景にアレルギー性の要因の関与が考えられる場合に使います。

・アドエア(フルチカゾン、サルメテロール)、シムビコート(ブデソニド、ホルモテロール)、レルベア(フルチカゾン、ビランテロール)、吸入ステロイド薬と呼ばれる咳喘息の基本薬です。気管支の炎症を鎮める作用で、咳喘息の原因に対する治療です。咳喘息の症状が出た時のために予備的に吸入薬を一個自宅に持っておくのがよいでしょう。吸入ステロイドとβ刺激薬の配合の吸入薬が効果が高いですが、フルタイド(フルチカゾン)などの吸入ステロイド薬単剤もあります。飲み薬のステロイドと違って全身への副作用は大きな心配ありません。

咳喘息とは、喘息まではいかないけども喘息っぽい特徴の咳が長く続く症状です。風邪の後に咳だけ残る、季節の変わり目に咳が止まらなくなる、などが特徴です。原因は気管支の炎症で、咳止めで一時的に咳は押さえられますが気管支の炎症自体は治っていないので咳止めが切れるとまた咳が止まらなくなるのが特徴です。咳が長引く場合は医療機関に相談しましょう。